資生堂シンクロスキンホワイトクッションファンデの口コミレビュー!カバー力や化粧持ちは?
資生堂の大人気クッションファンデ、シンクロスキングロー。 このシンクロスキングローとタイプ違いのクッションファンデとして発売されたのが、シンクロスキンホワイトです。 シンクロスキンホワイトは、シンクロスキングローよりもカバー力があり、ツヤ感が抑えられている分だけ化粧持ちも良いとのこと。 程よいツヤ感はほしいものの、オイ...
資生堂の大人気クッションファンデ、シンクロスキングロー。 このシンクロスキングローとタイプ違いのクッションファンデとして発売されたのが、シンクロスキンホワイトです。 シンクロスキンホワイトは、シンクロスキングローよりもカバー力があり、ツヤ感が抑えられている分だけ化粧持ちも良いとのこと。 程よいツヤ感はほしいものの、オイ...
資生堂の大人気クッションファンデと言えばこちら、シンクロスキンシリーズ。 つや肌を演出するシンクロスキングロークッションコンパクトと、美白肌を演出するシンクロスキンホワイトクッションコンパクトWTです。 こちらの2つのクッションファンデは、つや肌仕上げと美白肌仕上げという、仕上がりや質感が一番の違いですが、そのほかには...
クッションファンデーションと言えば、真っ先に韓国製品を思い浮かべる人も多いと思いますが、それもそのはず、クッションファンデーションは韓国が発祥のファンデーションだからなんですよね。 ETUDE HOUSE(エチュードハウス)をはじめ、韓国を代表する化粧品ブランドがクッションファンデーションを次々と展開。 その人気にとも...
今やベースメイクアイテムの定番として位置づけられているBBクリームとCCクリーム。 さらにはDDクリームなるものまで登場して、一体何が何だか分からなくなっていませんか? 今回は、BBクリームとCCクリームの違いについて調べてみました。 スキンケア効果やメイク効果はどう違うのか、まとめてみますね! スポンサ...
今やファンデーションの新しいカテゴリーにすっかり定着したクッションファンデーション。 スポンジにとってポンポンとなじませていくだけで、薄く均一にフィットし、テクニックいらずで美肌が完成してしまうというのですから、注目を集めない理由はありませんよね。 中でもデパートコスメの代表でもあるディオールから出されているディオール...
2016年は、クッションファンデーションが大流行した年でしたよね。 プチプラコスメからブランドコスメまで、次から次へとクッションファンデの自信作が発表され、まだそれぞれの評判が分からないことから、どのクッションファンデを選んだらいいのか迷った方も多いのでは? とくにデパートコスメと呼ばれる一流ブランドから出されているク...
プチプラクッションファンデの代表として名高い、ミシャクッションファンデ。 税込みで1,080円というリーズナブルな値段にもかかわらず、ケースやパフまで付属しているというのは本当に破格ですよね! 最初、1,080円というのはレフィルの値段だと思っていましたが、ケースやパフ込みの本体価格だということに驚きました。 本体でこ...
リキッドファンデーションを含んだクッションをパフで押さえてからポンポンと軽くタッピングするだけで、驚くほど簡単にキメの整ったツヤ肌ができると人気を集めているクッションファンデ。 とくに韓国のコスメブランド、ミシャから出されているミシャクッションファンデは、韓国コスメの人気ぶりに加えて千円というリーズナブルな値段のおかげ...
クッションファンデ全盛の今、プチプラコスメからデパートコスメまで、数多くのメーカーやブランドから趣向を凝らしたクッションファンデが続々と登場していますよね。 中でも韓国コスメの人気から、韓国のコスメブランド「ミシャ」のクッションファンデが空前のヒットを飛ばしているようです。 ⇒ミシャ M クッションファンデーション(モ...
今、何かと話題になっているクッションファンデーション。 パウダーファンデーションとリキッドファンデーションの特長を併せ持つアイテムとして、注目を集めていますよね。 わたしも遅ればせながらクッションファンデを初体験してみたい!ということで、プチプラクッションファンデとして不動の地位を築いている韓国発のミシャクッションファ...